展示会情報
出展実績
ジャパン・エネルギー・サミット 2025
- 開催期間 2025年6月18日(水)~20日(金)
- 会 場 東京ビッグサイト 東7ホール
- ブース No.A.03
ジャパン・エネルギー・サミットには、世界のエネルギーリーダーや政策立案者、技術者らが集まり、日本の低炭素社会のビジョンや国際的なプロジェクトについて議論が交わされました。
また、業界の最新トレンドや技術、ソリューションを一度に情報収集できる場となりました。
日本金属化工所では、主に水素発生装置に関連する製品の紹介や取り組みを展示しました。

第36回ものづくりワールド東京「機械要素技術展」
- 開催期間 2025年6月19日(水)~21日(金)
- 会 場 東京ビッグサイト
ものづくりワールド[東京]は、製造業の「短期開発、生産性向上、品質向上、VA/VE、コストダウン」などに寄与することを目的に開催されています。
日本金属化工所では、加工からめっきまで一貫生産に力を入れている、マイクロレベルの超微細旋盤加工品(コンタクトプローブ)、水発生用電極、EV自動車用バスバーなどプレス加工品を紹介しました。

出展案内
SMART ENERGY WEEK[春] H2 & FC EXPO
~第25回 [国際] 水素・燃料電池展~
- 開催期間 2026年3月17日(火)~19日(木)
- 会 場 東京ビッグサイト 西ホール
- ブース 未定
SMART ENERGY WEEK[春] H2 & FC EXPO(第25回 国際 水素・燃料電池展)は、SMART ENERGY WEEK 内のコア構成展として、水素技術の「つくる・はこぶ・ためる・つかう」までを網羅する世界最大級の専門展示会です。
日本金属化工所では、主に水素発生装置に関連する製品・検査設備の紹介と今後の取り組みを展示いたします。

SURTECH2026 表面技術要素展
- 開催期間 2026年1月28日(水)~30日(金)
- 会 場 東京ビッグサイト 西ホール
- ブース 未定
SURTECH(サーテック)— 表面技術要素展は、めっき、塗装、熱処理、表面硬化、ドライプロセス、安全対策、試験・検査など、表面処理に関わる素材・技術・機材の最先端を集めた専門展示会です。
日本金属化工所では、加工からめっきまで一貫生産に力を入れている、マイクロレベルの超微細旋盤加工品(コンタクトプローブ)、水発生用装置部品(電極・膜・プレート)、EV自動車用バスバーなどプレス加工品や独自開発のめっき技術を紹介いたします。

表面改質展2025:Surface Structure Design Show
- 開催期間 2025年12月3日(水)~5日(金)
- 会 場 東京ビッグサイト 南ホール
- ブース 未定
表面改質展は、日刊工業新聞社主催のもと、耐摩耗性や長寿命化などを実現する最新の表面処理技術を一堂に集めた、高機能・高付加価値を追求する技術者のための専門展です。
日本金属化工所では、加工からめっきまで一貫生産に力を入れている、マイクロレベルの超微細旋盤加工品(コンタクトプローブ)、水発生用装置部品(電極・膜・プレート)、EV自動車用バスバーなどプレス加工品や独自開発のめっき技術を紹介いたします。

展示会スケジュール
- 展示会
- 2026年3月17日から19日に東京ビッグサイトで開催の「SMART ENERGY WEEK【EXPO FC & 2H】春(第25回国際水素・燃料電池展)」に出展します(2025/08/18)
- Exhibition
- We will exhibit at SMART ENERGY WEEK [EXPO FC & 2H] Spring (25th International Hydrogen & Fuel Cell Expo), held at Tokyo Big Sight from March 17 to 19, 2026.(2025/08/18)
- 展示会
- 2026年1月28日から30日に東京ビッグサイトで開催の「SURTECH2026 表面技術要素展」に出展します(2025/07/29)
- 展示会
- 2025年12月3日から5日に東京ビッグサイトで開催の「表面改質展2025」に出展します(2025/07/29)